【三重】桑名市多度の鯉料理店・大黒屋であらい膳

3月前半、長らく気になっていた大黒屋さんにお邪魔したのでメモしておこうと思います。

名古屋駅からJRに乗り込み、三重県の桑名駅で養老鉄道に乗り換え。15分ほどで最寄りの多度駅に到着します。

多度大社が有名な駅ですが、今回は時間の都合で参拝できず・・

お店に向かって歩き出すとさっそく多度川沿いに出ました。何か採れそうな淵。

川沿いを15分ほど歩くと大黒屋さんに到着。多度大社の参道でもあるので道中も風情がありました。

あいにくの雨で街はひっそりとしており、どうやらお店にもほかに1組しかいないようでした。すこし緊張しながら入店。

門をくぐるといきなり立派なお庭が。

そして靴を脱いで客間に案内いただいたのですが、奥の庭と建物がさらにすごすぎて度肝を抜かました。

一人でランチに来たのですが、こんなに立派な客間に案内されてしまいました。贅沢すぎて申し訳ない・・

今回は2080円のランチコースを選択。めちゃくちゃリーズナブルです。

ときどき響くししおどしの音を聞きながら、しっぽりと鯉料理を待ちます。

お茶とお菓子。湯のみが可愛い。

まず出していただいたのは、うろこの唐揚げとすり身だんご。鯉料理といえば、あらいや鯉こくがポピュラーですが、うろこやすり身を使った料理はかなり珍しい気がします。

うろこには生姜を少しまとわせているようで爽やかな風味。

そして鯉こく。一般的には赤味噌を使っていることが多いと思いますが、こちらは西京味噌のようです。

鯉こくのあとは、そのほかのお料理を一気に持ってきてくださいました!

あらい。

南蛮酢。

鯉の白子。

というわけで素晴らしいお料理を大変贅沢な環境でいただきました。必ずや再訪しなくては。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です